子育てするなら小田原だよね?

 題はわたしの6月の一般質問に答えての加藤新市長の言葉です。

 わたしの家のすぐ近くに「いなりもりパーク」という大きな公園がありました。大きな砂場と平均台や、タイヤブランコ、ドッチボールやキャッチボールもできる大きさの公園でした。が、2年前に1/3の大きさに。砂場もなくなり遊具は鉄棒と滑り台だけ。以前は結構遠くから遊びに来るママたちであふれ、学校から帰ってきた子どもたちがボール遊びでにぎわっていた公園からは、子どもの姿は消えました。縮小が決まった2年前、まだ市議ではなかった私は地域のお母さんたちとなぜ小さくなってしまうのかを調べ、縮小はいたしかたないにしても、せめて、小田原市の公園では少なくなっている砂場を、出来れば存続してほしいとお願いをしてきました。自治会からも要望をしてくれ、また市議になってからもその後の行方を追い、約2年後、やっと小さい砂場が作られることになりました。

 さて、砂場の位置などを確認したのは今年のたしか4月。砂場の設置については猫のフンなどの害が多く、市役所に電話が多くて困るとのことで、新しく砂場を作るなら猫対策を何か講じたほうが良いということが話し合われてきました。
 公園を管理しているのは自治会なので、その負担が大きいと自治会の方から難色を示されてきた、ある意味現在では「迷惑施設」となってしまっている公園。子どもたちの遊び場の確保と地域の方のご理解との解決のための折衷案でした。いったいいつ頃、どういう砂場ができるのか、担当のみどり公園課には、再三足を運び、経過を報告してほしいと申し入れをしていました。

 そして昨日、なぜかみどり公園課からではなく自治会の方から連絡をもらい、今日砂場の設置の場所を確認するとのこと。そしてとにかく行ってみると、公園課の担当者は忙しくて来れないとのこと。業者の方から、2m四方の(!)砂場ができるという説明をされました。「猫のフン対策のシートはどんなものをつけるんですか?」と聞いてみると、そんなものは聞いてないという。急いで公園課に電話をかけると「シートは付けない。これまで通り1週間に一度巡回をする」ということでした。なぜそう決まったなら決まったと報告しないのかと尋ねると、報告すると約束した覚えはないと言う。なら砂場の設計図を示してほしいと言っても、情報公開できないという。砂場を作ると言ったらあとは担当課にお任せで、私たち実際に使う地域の親には、与えられたもので満足しろということでしょうか。また、これまでのやり方で、砂場を作ったことが地域の負担にならないのでしょうか?

 公園があると、子どもの声がうるさい、ボールが家に飛んでくる、ごみを捨てていく人がいる、悪い子どもたちが集まってくる、犬猫のフンがひどくて臭いなどなど、良くないことだらけのようです。水道の蛇口が壊される、トイレのドアが壊されるなどの被害も多く、自治会の管理がとにかく大変だということです。こんな風に聞くと、公園は町からなくしたほうが良いのかもしれません。子どもたちは、駐車場、工事現場、道路わき、ゲームセンター、カラオケボックスで遊んでいます。またマロニエのラッコもイモ洗い状態。ぶつかって流血騒ぎもあるとのこと。家の中でゲーム。もっとも安全で誰にも迷惑かけません。いじめや不登校、子どもの自殺など心のストレスを抱えた子どもが増える中で、はたして子どもたちの遊びはそれでよいのでしょうか?「小田原っこの約束」もよいですが、そんな約束を作らなければならないほどに小田原の子どもたちが荒れ果てているのだとしたら(そうは思えませんが)まずその前にするべきことはあるのではないでしょうか。

 ほかの地域でも子どもの遊び場がない、公園がないという声をたくさん聞きます。子どものための公園という視点が、市にあるのかどうか疑問です。

 昨年も石垣山の一夜城の芝生に告知もなしに除草剤をまき、知らずに入った子どもや犬が大変な被害にあいました。もちろん、公園を管理するのが市の仕事でしょうが、使う人のことを考えての管理をぜひ丁寧に取り組んでもらいたいと思います。

 いま、中心市街地も含めて、まちづくりに関心が寄せられる中、子育ての視点が抜け落ちているように思えてなりません。子育て世代からのまちづくりへの提案が必要な時だと思います。「子育てするなら小田原。」かなり高いハードルだと私は思います。子どものための町づくりをしても儲かることはありません。が、未来の小田原を担う人材、小田原に愛着のある人材こそ少子高齢化に伴う諸問題を解決する鍵ではないでしょうか。

子育てするなら小田原だよね?”へ3件のコメント

  1. おしりえくぼ より:

    Unknown
    >子どものための町づくりをしても
    >儲かることはありません。

    給料泥棒のお役人さんが↑の様に思っているのは見え見えですよね。今回の砂場の件が本当に良い例ですよ。ホント腹立たしい。
    以前佐々木さんたちが公園のことで活動し始めた時は病の地獄の底にいたので参加できませんでしたが、またこのように情報提供してくださってありがたいです。

    目先の儲けは無いけれど、こどもの為の街づくりこそが、地域や国の力を↑↑↑させる根本でしょ~おバカな私でも判りますよ。

    今年度、来年度とまた市の事業に参加して勉強させてもらうことになりました。
    いろんな意味で楽しみです。

    しかしホントに腹立たしい。その砂場の担当者。
    どうしたら良いか判んないなら、素直に「教えて下さい」って言えばいいのに。
    今度顔見に行って見ますよ。

  2. Unknown
    >子育てするなら小田原だよね
    いくら頭が熱くなっても胴体が冷え切っていては風邪みたいなものです。
    それこそ熱が高すぎれば倒れてしまいます。
    新市長にはどうしてこのギャップを埋めてくれようかが見物です。

  3. 佐々木 ナオミ より:

    Unknown
    おしりえくぼ様

    わあ、元気?コメントうれしいっす!
    子育て世代からのまちづくりへのへの提案、あなたがなくてはあり得ません。
    怒りをエネルギーに。フル回転じゃー!!!

    シュンスケさま

    市長がどうかというのもあるけれど、私たち議員もそして市民も、おかしいことはおかしい、と地道に声を上げていくしかないですね。市長が変わったからと言って、すべてが変わるわけではないと思います。
    一市民が声を上げていくって、とってもキツイことですね。公園の件では、痛いほどよくわかりました。
    でも、言いt続けなければ何も変わらない。

    きょうはみどり公園課とお話をしました。
    わたしは砂場に絶対にシートが必要だと言っているのではなく、砂場があるために管理が大変だという、行政や地域の方たちの解決策を考えるべきだということで、シートの件を提案しました。みどり公園課としては、砂場の管理についての対策を検討し、その結果として現時点ではシートは必要ないとの判断をしたとのことです。

    砂場の管理はあくまでもみどり公園課の仕事だということです。ですから、地域の自治会に負担がかかるようなことはしない、もしかかるようならば、対策をするので、お母さんたちも自治会の皆さんも安心してほしい、とのことでした。

この投稿はコメントできません。