立憲民主党・牧山ひろえさん当選!神奈川選挙区で最多の得票!

【祝!トップ当選8時当確🌹!!】
昨日の開票、立憲民主党の牧山ひろえさんは、731,605票で、神奈川選挙区で最多の得票となりました!

神奈川選挙区では、当初2名の候補を擁立していましたが、途中お1人が辞退され、候補が一本化されました。政権交代への足がかりとなるべく、一本化されたからには神奈川選挙区でのトップ当選を目指そうと取り組んだ選挙戦。全県での皆様のお力で、その目標が達成できました。

地元の皆様には様々なお願いをさせていただきました。集会に足を運んでくださった方、暑い中、ポスティングや街頭活動、チラシまきなどに取り組んでくださった方、お知り合いにお声掛けくださった方、電話かけなどなど、牧山ひろえさんを応援してくださった皆様、支えてくださった皆様に、わたしからも心から感謝を申し上げます。

一方で、神奈川17区全体では、2位当選。トップの自民党候補には約1500票差で届きませんでしたが、保守地盤に肉薄する結果は、皆様のたゆまぬ活動が形に現れた結果です。

特に力を入れて活動してきた17区のいくつかの自治体では、牧山さんの得票が1位になるなど、街宣やビラ撒き、ポスティングといった、皆さんの地道な活動の一つ一つが、金権与党や排外主義政党の票を削る確かな力になることも確認できました。
今後も排外主義への防波堤となり、格差と闘い、尊厳を守るため地道な活動を続けます。是非皆さんの力をお貸しください。

全体では、悲願の参議院での与党過半数割れが実現できましたが、所属する立憲民主党の議席は38議席で現状維持。政党内の慎重な議論や政治判断が今一つ信頼へと結びつかず、古さや保身と映ってしまっていることは悔しいです。今後の活動への課題整理が必要です。

さらに、今回にわかに注目された外国人政策。特に、「外国人が生活保護や奨学金で優遇されている」とか「外国人のせいで賃金が上がらない」「不法滞在外国人の犯罪が増えている」といった事実とは違う明確な「デマ」が広がり、指摘しても撤回も謝罪もなされない、排斥運動かのような選挙活動が繰り広げられた事は、本当に残念でなりません。

しかし、そうしたデマに抗議の声を上げた市民の皆さんの力、そして、「オールドメディア」と揶揄されながらも、ファクトを報道し続けた良識あるメディアの努力、そして、排外主義を許さないと、マイクを通して訴え続けた各政党の候補者の皆さんに、心から、敬意を表したいと思います。

多様性や人権、そして何より平和を大事に、そして、積み残した課題を前に進めるべく、牧山ひろえ参議院議員と連携して頑張って参ります。

#佐々木ナオミ #立憲民主党 #まっとうな政治 #神奈川17区 #牧山ひろえ #参議院選挙2025