日本のエネルギー

今日はなんだか超ハードスケジュールでした。
午前は上の娘がお世話になった御堀端幼稚園のおほりばたまつりに参加して、先生方をはじめたくさんのお世話になった方たちに会いました。おもえばあのころ夫はウクレレうをやり始め、3年連続この変なおじさんのアトラクションをあったかい拍手で盛り上げてくれたのでした。下の子供が生まれて1か月、初めて外出をしたのもおほりばたまつりの時だったな。娘はおけいこ事が重なってしまって参加できずに、下の息子を連れて行きました。生まれたときから上の子と一緒に通っていた下の息子にとっても、なつかしい場所。知った顔もちらほらいるし、なんたって大親友のたまちゃんがいるもんで、(うちの子はまる子ではありませんが、マルコみたいにワインを飲みたがって困る。なーんて、わかる人いるかな?)すぐになじんでいました。おほりっ子だね、この子も。
そのあと大急ぎで今度は酒匂小学校のふれあい市場へ。ケンケンパトロール隊のメンバーがおにぎり屋さんを出していて、夫がテーマソングをうたうので、応援に。1年前にここで介助員をしていた私は、先生方やかわいいわかくさ組の子どもたちに会えて、うれしかった!みんななんだか恥ずかしそうで、でも元気に楽しそうでよかった。保護者となった同級生に呼び止められ、しかし振り切り(ヤマ、ごめんよ!)それからさらに大急ぎで関内のネット事務j所へ。
環境問題をとりくみ勉強会でエネルギー問題についてを環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏に、廃棄物政策についてを廃棄物政策研究所の和田英樹氏に学ぶ。どれも私にとっては今必要な知識ばかりで、本当に役に立った。そしてそのまま今度は相模大野のグリーンホールで映画「六ケ所村ラプソティー」を見に行った。ともに、エネルギーの問題。使用済み核燃料の再処理工場は、まさに日本の抱えるエネルギーの問題のツケをこんなのどかな小さな村にすべて押し付けた、やるせなさの漂う映画だった。
エネルギー問題を語る時、「省エネをしましょう」と個人消費者の責任に押し付けている現状。しかしそれよりも、企業の目の前の利益ありきの発想や、国のとりあえず的な政策そのものが変わらなければ、何も解決できない問題だと感じた。
もちろん、消費者としての市民ができることはある。それは、「もったいない」と言って電気消すことよりも、持続可能なエネルギー政策を支えるような暮らし方、もっといえば思想を持つことかもしれないと思う。

地球温暖化問題は現在の地球環境安定のためには2050年には50~85%にまで削減しなければならないという。それなのにマイナス6パーセントも実現できずに8パーセントも増やしてしまっている日本の現状。

そうした中でどういう家に住み、何を食べ、何を着るのか。そしてどういう政策を支持するのか。そのすべてが、問われているのだと思います。

それにしても、六ケ所村ラプソティ。今日の暮らしと、少し先の命と。どちらも切り捨てられないもの。正しさだけではどうにもならない、厳しい現実。そうはいっても、おだわらだって、立派に都会だよね。駅前再開発のビルなんて、自然エネルギーで100%供給しないと、だめでしょう。できないと思うけど。
都会ってことは、恥ずかしいことです。

日本のエネルギー”へ2件のコメント

  1. &O より:

    いやはやご苦労様です!
    >駅前再開発のビルなんて、自然エネルギーで・・・。

    これ賛成だな~!
    そういう先駆的なことをして欲しいな~!どーせ作るのなら、せめてね!

    >できないと思うけど。

    それは言わないことにしましょう!

    >都会ってことは、恥ずかしいことです。

    このフレーズがとっても気に入ってしまったので一票!

  2. 佐々木ナオミ より:

    Unknown
    &Oさま
    コメントありがとうございます。

    そうですね。言わないほうがいいですよね。
    夢は語らなくちゃですね。

    駅前再開発は事業組合と事業施工者のとの覚書を、城下町ホールは神奈川県企業庁との協定書を、ともに10月30日に締結しました。

    環境的にいえば、駅前再開発ビルなどは、50年後更地にして地権者に返すということですから、確実に大きなごみとなるものを作るわけなので、作ること自体が環境汚染かもしれません。少なくともそのころは、石油も天然ガスもウランさえも枯渇しているそうです。だとすると、今は焼却に頼っているごみ政策も、まったく違ったものになっているかもしれない。そのごみを、どう処分するのか、そしていくらかかるのか、それはだれが負担するのか。もちろん事業者ですが、そのころの事業者は誰なのか?すべては、その時になってみないとわかりません。

    この2つの事業が同じ日に締結になったというのもなんだかキモチワルイことですが。映画を見た後だったので、へこんでしまったわけです。うう、がんばります。

この投稿はコメントできません。