何で合併したいの?

12月議会では、多くの議員が2市8町の合併についてを取り上げました。

9月議会で任意合併協議会設立に向けた意見書が議会から提出され(もちろん私は反対しました)同様の意見書が南足柄市でも出て、合併検討委員会から任意合併協議会の設立に向けた「研究会」を2市8町ので立ち上げることになりました。合併に関して慎重な姿勢をとっていた加藤市長も、合併はいつかはしなくてはならないということで、この研究会で検討をするとのことでした。

議会の中では、質問に立った議員から国の補助金がもらえる法定期間内に合併しなければ意味がない、合併に後ろ向きの町はほっといて、やりたいところだけでも合併すべきだ、なんで合併したくない町が研究会に参加してるんだ、などの意見が出ました。

ただ、聞いていると、「何でこの人たちは、こんなに合併したいのだろうか」と不思議に思えてきました。その熱い思いは、一体どっからやってくるのだろうか?

私は、合併は結局、職員と議員の数を減らし、人件費を削減し、法定期間内の成立で、国の補助金をもらいたい、ていうことなのだと思っています。

がしかし、問題は、そのあとではないかと。

大きかろうと小さかろうと、これだけ経済が悪化しているなかで、企業からの法人税や国からの補助金がなくても運営していける自治体になるにはどうしたらいいか?ということなのではないかと思うのです。人件費を削りたいなら、このご時世にあまりにのんきすぎる、職員給与や議員の報酬を削減し、その分人員を増やしていく「ワークシェア」をしてった方が良いのでは?

地域の中で循環していける人、もの、カネをどうやって作りだしていくのか。それは案外もっと地道で、足元から始まるような取り組みのような気がしているんですが。それにはゴミ同様、地域性を活かせる小さなエリアの方が絶対にやりやすいと思うのです。

「大きいことはいいことだ」というような前時代的高度成長期的バブリーな発想から、もういい加減目を覚ます時期なのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

何で合併したいの?”へ3件のコメント

  1. 精氏君 より:

    常にギンギンで困るw

    最近のパートナーとは羽振りがいいから月3回約束してんだけど、
    ところかまわずティンコ触りまくってくるから大変なんだよw
    おかげですぐにトイレで抜いてもらう始末です( ´_ゝ`)
    一回11万もらってるから嫌とは言えないよね(^^;

    http://O8x7e0t.bikubikubikini.com/

  2. 笹村 出 より:

    合併の効果
    小さいことの良さが充分生かされてから、
    大きくなることだと思います。
    これ以上小さいことがないがしろにされるのでは、
    たまりません。

  3. 佐々木ナオミ より:

    Unknown
    笹村さんの「あしがら」というくくり、合併とは違うけれどもとても好きです。
    私自身、小田原に限ったことではなく、「あしがら」という、農や自然を意識した、もっと緩やかな「つながり」を感じて暮らしています。
    ただ、「合併」というと、どうもそういったこととは別の、画一的な効率主義的なものを感じてしまうのです。
    大きくするか、小さくするかの議論ではなく、小さな循環が、緩やかに連携していけるような形。人と人とのつながりの中で、安心して暮らしていける日々。そういうものが、経済が不安定な今こそ重要なのだと考えています。

この投稿はコメントできません。